家計簿

2019年家計簿をセットアップしました。

今回は2019年の家計簿の話題です。
先日ようやくセットアップし終わった2019年版家計簿についてお送りします。

今年も【づんの家計簿】継続です。

各月のページ

12ヶ月分まとめてフォーマットを作成済です。
固定費は1年の途中で変わる可能性があるため、月の初めに書く予定です。

月の集計表

月ごとの集計表は、今年からちびむすカレンダーさんからダウンロードして印刷したものをセットしました。
ルーズリーフ用のパンチで穴を開けています。

づんさんが使っていたユナイテッドビーズのビジュアライザーは…ご存知の方も多いでしょうが、ユナイテッドビーズが倒産したので、もう手に入らないですからね…

具体的な私の使用方法は下記の通り。
費目に分けて、その日に使った金額とそれまでの累計額を書いています。
その日の使用金額は黒字で記入。
費目ごとに予算を設定していて、累計額が予算を超えた時点で青から赤に文字色を変えます。
他の費目を節約して調整するなどして、月の全体予算を超えないようにします。
例:外食費が予算3000円であれば、途中までは青で累計額を書き、超えた時点で赤で書く。

累計額を書くようになって、より支出が減りました。

特別費

特別費もフォーマットは前年通り。

特別費予算。


実際の支払い。

特別費にすれば日々の生活費は楽ですが、あんまり特別費を消費し過ぎると、後から苦しくなるかもしれません。
毎月毎月、それまでの使用金額の累計額を出して、使い過ぎないように意識しています。

給与一覧

こちらも前年と内容は変わらず。
線が多く、地味に作るのが大変なページ。
でも給与明細が出るたびに記入が一番楽しいページでもあります(笑)

年間集計表

これも線が多く、作るのが大変なページ。
1枚では項目が足りず、下に増設しました。
1年間追記していって、全ての項目が埋まった時はなかなかの達成感です。
どこかで計算ミスは必ずあるので、1年間で完全に数字を合わせるのは困難ですが、概ね合えばOKとしています。

前年より継続使用

ここからは、新しく作成せずに前年からの継続使用のページです。

ワクワク貯金リスト

欲しいものを買うために家計簿を付けている私の家計簿では、最重要と言ってよいページ(笑)
毎月の黒字のうち一部を、欲しいものを買うために貯金しています。
その貯金額と使用額を記載しています。
また着物類を買うために使っている、百貨店の友の会の積立額・使用額も記載しています。

欲しい着物や高めのアクセサリーなどは、この貯金から出しています。

前年からの継続使用とはいえ、そろそろ終わりそうなので春ごろに更新かな?

やりくり費

これは私のオリジナルフォーマットです。
タイミングによっては大きくなってしまう被服費・美容費・交際費などの費目について、月々の黒字から積立ています。
いざという時に使用して、生活費に響き過ぎないようにしています。
余裕があるとつい使ってしまいそうになりますが、事前に積み立てておいて出費が多い月の足しにしています。

iPhone購入用貯金

iPhone使用者なのですが、3年目なのでそろそろ最新のiPhoneに交換しようと考えています。
今まではアップルローンで支払っていたのですが、固定費が嵩む!
そこで自分で貯めて、一括購入したいと思って貯金中です。ポイントが貯まるような店舗で一括で買えばメリットが大きいはず。
しかし今のスマホは高すぎる…^^;

貯蓄一覧

固定費として貯蓄していっている、(私用)年金保険・定期預金・投資信託は積立額を毎月書いていっています。
これは解約や満期まで更新するものではないので、継続使用です。

まとめ〜欲しいものを欲しい時に手に入れるための家計簿〜

よく「マメだね〜」と言われますが、
欲しいものを欲しいときに手に入れたいがために、家計簿をつけています。
動機が不純!
うっかり買い物し過ぎて貯金できなかった、
うっかり先月使い過ぎて今目の前にある欲しいものが手に入らない、
などは本当にストレスです。
家計簿はそこから脱出させてくれる、すごいツールです。

家計を管理するもの、だけじゃないです。
楽しく生活するためのツールとして、家計簿始めてみませんか?

ABOUT ME
あゆみ@手帳沼・家計簿沼
手帳・家計簿が好きで、何もなければずっと書いたり計算したりしている。ジブン手帳Biz・づんの家計簿・バレットジャーナルもどきを愛用。最初は張り切って使って、後からスカスカしてくるタイプ。家計簿だけは楽しく継続中。